共済福祉の活動

建設業退職金共済

建退共とは、建設業退職金共済制度(建退共)といい、建設業に働く人たちを対象にした、国の退職金制度です。

【 加入資格 】
親方・事業主が申込みをして、従業員の掛金を支払う仕組みになっています。「現場で働いている職人」ならだれでも加入できます。一緒に働いている奥さん・子供さんも加入でき、掛金は国税申告の経費として差し引けます。

※親方・事業主本人は加入できません。
(但し、一人親方の場合は、自分で直接「建退共」に加入することはできませんが、 県連の「厚生協会」に加入することで、適用されます。)
【 掛金 】
一日320円です。(令和3年10月改定)
県連では、従業員1人1ヵ月25日、1人親方の場合は1ヵ月23日で統一しています。

事業主は、従業員が働いた日数(25日)の掛金の掛金(8,000円)と事務費30円(合計8,030円)を組合(支部)に納めます。
1人親方は働いた日数(23日)の掛金の掛金(7,360円)と事務費30円(合計7,390円)を組合(支部)に納めます。

※ 加入時に別途加入金(1人100円)が必要です。

【 退職金をもらうには… 】

2年以上(504日)の証紙が貼られていれば、次の退職金が支払われます。
(1)職人から事業主になった時
(2)建設業で働かなくなった時
(3)55歳になった時
(4)死亡した時(252日以上)

退職金の額は、次の通りです。(令和3年10月1日改定)
※改定以前に納めた掛け金は当時の運用利率が適用されます。
※退職金の額は、千円未満を切り捨てて表示しています。
退職金額比較表
(令和3年10月に加入し、日額320円で始めた場合)

掛金納付年数
1ヵ月貼付日数
一人親方分
1ヵ月(23日)
親方が職人に掛ける分
1ヵ月(25日)
5年(60ヵ月) 458,000円 495,000円
10年(120ヵ月) 986,000円 1,089,000円
15年(180ヵ月) 1,557,000円 1,706,000円
20年(240ヵ月) 2,134,000円 2,342,000円
25年(300ヵ月) 2,747,000円 3,010,000円
30年(360ヵ月) 3,378,000円 3,731,000円
35年(420ヵ月) 4,052,000円 4,483,000円
37年(444ヵ月)高卒55歳 4,332,000円 4,794,000円

このページの一番上へ ▲

  • 地域のみなさま
  • 家づくりサポート
  • 地元職人検索サイト ひょうご住まいるナビ
  • 兵庫土建について
  • 組織概要(兵庫土建について)
  • 組合業務のご案内
  • 支部一覧
  • 兵庫土建への加入方法
  • 組合員のみなさま
  • 各種資格のご案内
  • 講習会のご案内
  • 国保・労災・共済等のご案内
  • ひょうご住まいるナビ組合員向けコンテンツ